[JIMOTO made Series]スタッキングマグ Kutani 庄三風 237ml
一部店舗限定
[JIMOTO made Series]
現代のデザインと融合した、絢爛豪華な九谷焼の伝統様式
華麗な色彩で、国内外問わず広く愛されている九谷焼。360年の歴史の中で、様々な絵付装飾のスタイルを確立させてきました。それら様式のすべての手法を融合させ、西洋文化のエッセンスも取り入れたのが「庄三風」です。テーマは、能の演目を指す「謡(うたい)」。金沢では「謡が空から降ってくる」と言われるほど親しまれています。その娯楽文化を「雲」に、そしてスターバックスを「波」になぞらえ、両者が混ざり合う状態から地元に根差したコミュニティであることを表現しました。
デザインのエレメントに込められた“想い”を紐解きながら、コーヒーをお楽しみ下さい。
※欠品の場合がある為、お越しの際は事前に、店舗にお電話にてお問い合わせください。
>その他のJIMOTO made Seriesはこちら
- お取扱い店舗一覧
香林坊東急スクエア店
フェアモール松任店
金沢フォーラス店
金沢野々市店
金沢大桑店
金沢フォーラス6Fクーゴ店
武蔵が辻めいてつエムザ店
金沢鞍月店
イオンモール新小松店
金沢百番街Rinto店
クロスゲート金沢店
イオンモール白山店
金沢藤江店
金沢有松店
電子レンジ、食器洗い乾燥機には対応していません。
ご使用の前に、取扱い上の注意をご一読ください。
-
お取扱い:
- 店舗
237ml ¥4,950
価格は税込価格です。
More Information
有数な陶石の産地で発展してきた、「美」を追及する独自の技法
圧力をかけ泥状の陶土を型に流し込む「圧力鋳込み成形」で作られた生地は、乾燥後に800℃で5~6時間かけて素焼きします。そこから釉掛けをして12時間ほど本窯焼成。あえて釉薬の上から絵付けを行います。これを「上絵」と言い、九谷焼の特長のひとつです。
4種類のマグデザインは「花鳥風月」をモチーフとし、いずれも九谷焼を代表する絵付け様式と画法を用いて表現されています。鮮やかな色調は、「九谷五彩」と呼ばれる伝統的な緑・黄・紫・紺青・赤の5色の組み合わせによるもの。海外では「ジャパンクタニ」と言われ、現在でも高い評価を受ける九谷焼の美しさがここにあります。
窯元のプロフィール:伊野正峰株式会社
大正8年に創業し、当時から一貫して九谷焼の製造と卸販売を行う。国内販売や海外への輸出を通して、九谷焼の伝統を守るかたわら、新時代の九谷を切り開く陶芸家や絵付師を支援し続けている。
また、器とこころが通い合う、自然と使いたくなるような、安らぎある器を提供できるように日々努力している。
- ※表示価格はすべて税込価格です。
- ※商品によってご購入数の制限をさせていただく場合がございます。
- ※商品は売り切れの場合がございます。
- ※一部店舗では、価格が異なる場合、お取扱いのない場合がございます。
- ※ページ内で使用している画像・イラストはイメージを含みます。