JIMOTO made + 甲賀マグ 卯山窯 キャスク 330ml
STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO取り扱い
ロースタリー 東京のカッパーキャスクを表現した、甲賀「卯山窯」の職人技が光るマグカップ
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京の中にそびえ立つカッパーキャスクからインスピレーションを受けてデザインしたマグカップです。
銅で打ちつけられたキャスクの印象を、信楽焼らしい緋色で表現し、口当たりがやさしく感じられるよう、カップのフチには化粧土を施しています。ロースタリー 東京の特徴と信楽焼らしいあたたかみを感じることができます。
電子レンジ、食器洗い乾燥機には対応していません。
直火・オーブンには使用できません。
※商品一つひとつ職人が手で仕上げているため商品には個体差がありますが個性としてお楽しみください。
ご使用の前に、取扱い上の注意をご一読ください。
-
お取扱い:
- 店舗
- オンラインストア
¥6,050
オンラインストアでの在庫 -価格は税込価格です。
商品仕様
サイズ (幅×奥行き×高さ) |
11.8×7.8×12.5cm |
実容量 | 330ml |
材質 | 陶器 |
原産国 | 日本 |
STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO Online Storeのご案内
日本各地には情熱を持ち、一つひとつに想いをこめてモノづくりをしている人たちがいます。人と人のつながりが生み出す力を信じ、技術や文化だけでなくそこにある人と情熱も届けたい、そうして生まれたのがJIMTO made+です。
More Information
故郷、信楽の地で想う未来への可能性
六古窯のひとつ、信楽焼の魅力は、なんといっても素朴なまでの土の風合い。自然の豊かさをそのまま活かした力強さといえます。絵付けの商品が少ないため釉薬の種類が多く、大物づくりの成形乾燥、焼成技術といった工程においても信楽焼ならではの特徴が息づいています。
「一窯、二土、三細工」といわれ、炎によって生じる火色のグラデーション、灰かぶりなど変幻自在な色調と風合いの魅力、そして素朴な味わいとぬくもりは長い歳月を超えて人々に愛されてきました。
信楽焼の長い歴史は大きな登り窯と共にありました。長野村(現在の長野地区)に築かれた5つの登り窯のひとつ、「大窯」は近代化により取り壊されましたが、大窯跡地に窯を開いた丸卯製陶所(現在の卯山窯)は先人からの伝統を絶やさぬよう、信楽の火を守り続けています。
現在3代目の西尾照幸さん。大阪の芸術大学を卒業後、一度企業へ就職したのちに生家である卯山窯へ戻りました。生まれ育った信楽の地で、代々親の背中と職人の技を見て育った西尾さんは、信楽の伝統である傘立てや手洗い鉢などの大物づくりを続ける傍ら、信楽の用の美の追求と未来への可能性への挑戦として現代の生活様式にあった信楽焼の表現にも力を入れています。
「あまり人前で話をするのは得意ではない」と普段から遠慮気味に話す西尾さんの言葉の向こう側には、信楽焼職人としての誇りと自信、そして未来に向けた地元産業の発展への情熱を力強く感じ取ることが出来ます。
- ※表示価格はすべて税込価格です。
- ※商品によってご購入数の制限をさせていただく場合がございます。
- ※商品は売り切れの場合がございます。
- ※一部店舗では、価格が異なる場合、お取扱いのない場合がございます。
- ※ページ内で使用している画像・イラストはイメージを含みます。