JIMOTO made + 筑前マグ 翁明窯元 飛び鉋 414ml
STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO取り扱い
満開の桜と木々をイメージした、筑前「翁明窯元」の職人技が光るマグカップ
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京2階から見える満開の桜が宙を舞う様子と風になびく桜の枝の情景を想い起こさせるマグカップです。
ほんのり淡いピンク色の美しさのなかに、踊る桜の枝が情景を締める力強さを感じさせてくれます。小石原焼の特徴である“飛び鉋(かんな)”の技法と、マグカップ側面に流しかけた白い化粧土で表現しました。
焼成時の窯の位置によって商品それぞれに個体差があるのも魅力のひとつです。淡いピンク色がグレーがかって見えるものもあり、それぞれ固有の美しさを楽しむことができます。
電子レンジ、食器洗い乾燥機には対応していません。
直火・オーブンには使用できません。
※商品一つひとつ職人が手で仕上げているため商品には個体差がありますが個性としてお楽しみください。
ご使用の前に、取扱い上の注意をご一読ください。
-
お取扱い:
- 店舗
- オンラインストア
¥6,050
オンラインストアでの在庫 -価格は税込価格です。
商品仕様
サイズ (幅×奥行き×高さ) |
13.4×10.3×9.0cm |
実容量 | 414ml |
材質 | 陶器 |
原産国 | 日本 |
STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO Online Storeのご案内
日本各地には情熱を持ち、一つひとつに想いをこめてモノづくりをしている人たちがいます。人と人のつながりが生み出す力を信じ、技術や文化だけでなくそこにある人と情熱も届けたい、そうして生まれたのがJIMTO made+です。
More Information
親子で紡ぐ小石原焼
漆黒の夜空には無数の輝く星。流れ星や天の川が見えることもしばしば。そんな福岡県の山あい東峰村で、300年以上の歴史をもつ小石原焼(こいしわらやき)。良質は小石原の土を使い、刷毛目(はけめ)、飛び鉋(とびかんな)などによって表現される独特の幾何学的な紋様で知られています。
小石原の地で生まれ育ち、伝統工芸士の鬼丸翁明さんと、そんな父親であり師をもつ鬼丸尚幸さんによって日々の作陶を続ける翁明窯元。
「作る人の気持ちがこもった物は、自然の草花と同じように生命を感じ、私たちに癒しや元気をくれます。」と語り、毎日使うものだからこそ使い心地の良さにこだわりをもち、一つひとつ手間暇をかけて作っています。
「伝統や技術はとても重要である一方、移り変わる生活様式にあわせお客様に喜んでいただける作陶を模索し続けることが重要」と話す鬼丸尚幸は、東京藝術大学博士号取得後、地元小石原に戻り作陶を開始しました。陶器だけでなく、美術博士として自分らしさを青白磁で表現し、数々の受賞歴を持ちますが、「土の前ではまだまだ未熟さを思い知らされる」と笑いながら答えます。
先人が築いた伝統の良さを学びながら、未来に向けて何を残していくのか。親子で紡ぐ小石原の歴史はこれからも続いていきます。
- ※表示価格はすべて税込価格です。
- ※商品によってご購入数の制限をさせていただく場合がございます。
- ※商品は売り切れの場合がございます。
- ※一部店舗では、価格が異なる場合、お取扱いのない場合がございます。
- ※ページ内で使用している画像・イラストはイメージを含みます。